靴擦れって本当に痛いですよね。
特に女性はヒールのある靴やパンプスなどを履くと、
かかとやつま先が靴擦れして痛い痛いなんてしょっちゅうです。
新しい靴でも靴擦れしますが、
お店で見つけた素敵な靴が自分の足に必ず合うとは限りません。
そこで今回は、靴擦れで出来てしまった水ぶくれの応急処置の方法、
靴擦れの原因、靴擦れしない為の防止グッズを紹介します!
靴擦れの原因って?
靴擦れの原因でよくあるのは靴のサイズがあっていないことですが、
実は他にもあるんです。
なので、ちょっと原因をいくつか紹介します。
1.靴のサイズがあっていない
靴自体が原因の靴擦れです。
新しい靴でお出かけしたり、素材が堅い靴、つま先が細くなった靴で起こりやすいです。
また、靴の部分だけでなくストラップ部分も靴擦れの原因なったりもします。
2.外反母趾や足のむくみ
左右の足の大きさが違うなど自分の足に原因があって靴擦れしてしまうこともあります。
どんな靴を履いても靴擦れになってしまう方は、外反母趾など骨の形が原因の可能性もあります。
その場合は治療で改善しないと靴擦れの解決はなかなか難しいでしょう。
それから、女性の悩み足のむくみも靴擦れの原因になることがあります。
夕方にむくみを感じて、靴がキツイなんてことありますよね。
3.正しい歩き方で歩いていない
正しい歩き方で歩いていない場合も靴擦れは起こります。
靴が左右で底の擦り減り方が違がかったりすると、姿勢が悪い状態で歩いているかもしれません。
〇靴擦れを放置するとどうなるの?
足と靴が擦れますから当然痛みが出てきます。
そして、そのまま放置すると水ぶくれができて、その後に皮がむけます。
傷口から雑菌が入って、化膿や懐死を引き起こすことも!
また、痛い足をかばうために姿勢も悪くなるので、腰痛になることもあるんです。
他にも巻き爪等の足指の変形を起こす可能性もあるので、
合わない靴は無理をしてまで履かないでください。
スポンサーリンク
今すぐ対処!靴擦れの応急処置!
とりあえず、今まさに靴擦れになっている人はまず応急処置をしましょう。
まず、痛んでいるところを保護!
靴擦れで痛いところを確認しましょう。
痛い場所は絆創膏を貼って保護してあげます。
絆創膏はいろんなところで売っています。
コンビニ、薬局、スーパー等など。
とりあえず、それらしきお店を見つけたら店内に入って絆創膏を購入しましょう!
防水タイプの絆創膏や保護パッドがついているのがおすすめです。
そして、靴が脱げる場所を探して保護してあげてください。
水ぶくれができていたら同様に絆創膏を貼って保護してあげてください。
ただ、水ぶくれの皮が破れている場合はちょっと違います。
水ぶくれが破けていたらまず、水でよく洗い流します。
その後に清潔なタオル等で拭いて水ぶくれのところを清潔にしてから、絆創膏を貼りましょう。
あとは、水ぶくれのところを清潔に保つために絆創膏は定期的に交換してあげてくださいね。
靴擦れ防止グッズ!
できれば靴擦れした靴は履かない方が良いんですが、
お気に入りだったりそんなに急に靴を変えられないことってありますよね。
筆者も就活の靴で何度も何度も履くたびに靴擦れして、
でも買ってしまったものだからと靴擦れと戦ってました。
そんな靴擦れと戦うための防止グッズもありますよ。
〇靴擦れ防止用の絆創膏
靴擦れ防止用の絆創膏をというものがあります。
これを靴を履く前にクッションの代わりに貼って靴擦れを防止しましょう。
普通の絆創膏でも代用できますが、普通のだと最終的にずれたりすることが多いような気がします。
〇インソール、ジェルパッド
インソール、ジェルパッドを使って、靴を自分の足に合わせて靴の滑りを防止しましょう。
近頃は100均でも見かけるようになりました。
〇シューズバンドを使う
筆者はどの靴を履いてもサイズはあっているのに、
面白いようにかかとが抜けるのでよく愛用してます。
できれば絆創膏やインソール、ジェルパッドと併用が良いかもしれませんね。
浮き足防止してくれて歩きやすくなりますが、
靴が合わないと結局すれてしまうこともあるので。
もし何年も靴についてお悩みならシューフィッターという靴専門の方がいるので、
お近くのシューフィッターに相談してみるのもいいかもしれませんね!
こちらのサイトでお近くのシューフィッターを検索できますよ。