毎年毎年大人気でのトレンチコート!
コートを着る季節になるとトレンチコートを着る人を多く見かけます。
特に春や秋辺りは大活躍ですよね!
ビジネスシーンから、ちょっとした友達とのお出かけの私服に。
さらにはデートにまで使える万能アイテムの1つです。
でも、トレンチコートでちょっと困ることが!
それはベルト紐の結び方!!
ベルトの結び方でトレンチコートの印象が随分と変わります。
でも、結び方を知らないといつも同じに方になりがちですよね。
たまには結び方を変えて印象を変えてオシャレにしてみませんか?
そこで今回は、トレンチコートのオシャレなベルトの結び方を紹介しますよ!
今回はバックルありのもので説明していますが、
もちろんバックルなしで、できるものもあります。
ただし、素材やベルトの長さによってはできないものもあるので、
実際にやってみてくださいね!
シンプルな定番の4つ結び方!
まずは定番の結び方です。
この結び方はもう既にやっている方も多いいのではないでしょうか?
定番なのでどの格好にも合いますよね。
基本的には前でも後ろでもできますよ!
〇ひと結び
これは正面で結ぶやり方です。
結び方がとても簡単なので、急いでいるときにはいいかもしれません。
【結び方】
- ベルトを正面から少しずらして交差させ1回巻く
- 形と整えてきつく締めたら完成
〇片リボン結び
リボン結びではなく、片リボンなので甘い印象になり過ぎません。
【結び方】
- バックルの反対側が長くなるようずらし、長い方を上にして交差
- 腰のベルトに下から通す
- ベルトの先を2つ折りする
- 交差部分の輪に折り曲げたベルトを通す
- 形を整えたら完成
〇リボン結び
女性でこの結び方している方は街でも多く見かけますね!
でも、シンプルだからこそ縦結びになっていたり、
形やバランスが悪かったりすると少し目立ちます。
【結び方】
- 左右の長さを揃えて、バックルの方のベルトを上で交差
- バックルを腰のベルトの下から通す
- バックルのついていない方のベルトを2つ折りする
- 2つ折りにした部分に上からバックルの方のベルトをかけ、リボン結びする
- 形を整えたら完成
〇ワンテール
垂れるベルトの長さが調節できるので、
ちょっと長めのベルトをスッキリさせたい方には特におススメです!
【結び方】
- バックルにベルトをセットする
- 腰のベルトの下からベルトの先を通す
- できた輪にベルトを上から通す
- 2~3回ベルトを同じように輪に通し、長さの調節をする
- 形を整たら完成
スポンサーリンク
いつもとは気分を変える2つの結び方!
さて、定番の結び方を紹介しましたがたまには気分を変えたい。
そんな時におススメの2つのベルトの結び方を紹介します!
〇ダブルテール
実はこの結び方ほどけにくいのが特徴なんです!
ほどけるのに困っている方はぜひ試してみてください。
【結び方】
- バックルの反対側が長くなるようにベルトをずらし、長い方のベルトを上にして交差
- 腰のベルトの下からベルトを通す
- もう1度腰のベルトの下に通して輪を作る
- ベルトの先を輪に通す
- 形を整えたら完成
〇ネクタイ結び
まるでネクタイ様な結び方!
男性でも女性でも大人っぽくしっかりと印象になると思います。
【結び方】
- バックルの反対側が長くなるようにベルトをずらし、長い方のベルトを上にして交差
- バックルの方のベルトに巻き付け折り返す
- 真ん中の輪のからベルトを通し、できた輪にベルトの先を上から通す
- 形を整えたら完成
これでトレンチコートのベルトの結び方に色んなバリエーションができましたね!
あとは、お気に入りの物を実際にやってみてください!