日本の部屋に欠かせないのが和室。
そして、和室を言えば畳です。
畳は、断熱性保温性が高いく自然に温度調節してくれる優れもの。
冬にヒヤッと冷たいなんてことはありません。
湿気も吸収してくれるので、四季のある日本にはとても合っているんですよ。
でも、だからこそ発生してしまうカビ。
そんなときに、あわてて対処するとさらにカビを広げてしまうかも!
正しい対処法でカビを退治していきましょう!
やってはいけないカビ対処
あわてて対処するとさらにカビを広げてしまう原因になるんです。
その、やってはいけないカビの対処は3つ!
- 水拭き
畳が余計に水分を吸いこむので、逆効果に。 - 叩く
トントン叩くとカビの粒子が部屋の中に広がってしまいます。 - 乾拭き
最後に乾拭きはしますが、最初にやってはいけません。
畳の目にさらにカビを入れてしまうことに。
正しいカビの取りをしよう!
さて、それでは畳に生えたカビを取っていきましょう!
緑色や白色のカビなら簡単に取れますよ。
用意する道具
- 消毒用アルコール
エタノール濃度は70~80%のものを用意しましょう。 - スプレー容器
アルコールを入れて、吹き付けて使います。
使いやすいのを使用してください。 - 小さい容器
アルコールを入れるのに使うので、小さいタッパーなどでOK! - ブラシ
使い終わった歯ブラシなどで大丈夫です。 - ぞうきん
掃除する格好
ゴム手袋とマスク着用してくださいね。
ゴム手袋は、端を折り返すと液が垂れてきませんよ。
掃除をやる前にすること
窓を開けて換気しましょう。
掃除の方法
- 消毒用アルコールをスプレー容器に入れる。
- カビに消毒用アルコールを吹きつける。15分程度待つ。
- 小さい容器に消毒用アルコールを入れ、ブラシを浸す。
- 畳の目に沿いながらカビをこする。
- 容器でブラシを洗いう。
- カビが落ちるまで繰り返す。容器に入れた消毒用アルコールが汚れだら交換。
- 消毒用アルコールで吹きつけ、畳の目に沿ってぞうきんで乾拭き。
- あとはよく乾燥させるだけ。
カビが生えないように対処法!
カビを掃除したら、もう生えてほしくありませんね。
でしたら、気軽にできる対処法を日々やっていくのが大切です。
掃除機をかける
湿気の除去ができて、部屋も綺麗になります。
窓を開ける
雨の降っていないときに換気しましょう。
雨が降っているときにすると、水分を吸収してしまいます。
エアコン除湿機能、除湿機を使う
部屋の湿度を抑えたり、部屋の除湿ができます。
湿気が多い畳の部屋は、普段から換気や手入れをしてカビを防ぐことが大事です。