お正月や学業祈願などで神社やお寺にいきますよね。
そこで買うのがお守り。
私もなんとなく、そこに出てるのを買ったりします。
でも、お守りって1種類でも種類があるんです!
今回は健康に関わるお守りの種類を調べてみました。
健康に関わるお守りは3種類
健康に関わるお守りは、
誰かから頂いたり誰かにあげたりすることがあるので買う方も多いのでは?
健康に関わるお守り種類を知ることによって、あなたが求めているお守りを買ってみましょう!
健康祈願のお守り
健康祈願は名前の通りは、
病気になることなく元気に日々を送れるようにと願うお守りです。
健康に関するお守りの中で、一番買うことが多いのではないでしょうか?
日々の健康を願うものなので、一般的なお守りですね。
病気平癒のお守り
病気平癒のお守りは、そのとき病気になっている方の病気の快復を願うお守りです。
あなたや家族などが病気にもらったりあげたりすると思います。
自宅療養の方のにも病気の快復をを願ってあげることも多いですね。
長寿祈願のお守り
長寿祈願のお守りは、健康で長生きできるようにと願うお守りです。
誰もが願う、健康で長生することなのでどなたが持っても良いお守りですね。
でも、年配の方にあげる方が多いのではないでしょうか。
お守りの神社お寺が遠い!違うところで返納しても大丈夫?
お守りの効果は約1年。
初詣に買ったならば、来年の初詣が返納のタイミングです。
近所の神社やお寺で買ったお守りなら直接返納しにいきましょう。
しかし困るのは旅先などで買ったお守り。
遠い神社やお寺に直接返しに行くことは難しいと思います。
そのような場合は、違うところで返納しても大丈夫です。
近所の神社やお寺に返納しましょう。
ここで注意なのは、
神社で買ったお守りは神社へ。
お寺で買ったお守りはお寺へ。
人からもらったお守りなら、神社かお寺かお守りに書いてあるので確認しましょう。
神社は、神社 大社 神宮など。
お寺は、寺 寺院。
また、お寺は宗派があるので宗派も確認してから
同じ宗派の近くのお寺に返納するのが良いです。
1年大切に使ったお守りに感謝をこめて、返納しましょう。