春といえば、新しいことがはじまる出会いの季節です。
お子様がいる方にとっては入学シーズン。
幼稚園、小学校、中学校、高校、大学。
準備もいろいろあることでしょう。
親戚に子どもがいる場合は、入学祝いをあげる方が多いのでは?
親しい友人の子どもが入学するので入学祝いをあげるのを検討している方も多いのでは?
入学祝を送るにしても、何を贈るか。
いくらぐらいにしようか。
悩んでしまいますよね。
のしやお返しにもマナーがありますから、
それも一緒に知っちゃいましょう!
いつ贈る入学祝いの贈る時期
先ほども言いましたが、入学式や新学期には様々な準備があります。
入学式が近くなるにつれて、準備も忙しくなるでしょう。
そんなときに、訪ねて気を遣わせてしまっては申し訳ないですよね。
なので、一般的には入学祝いは早めに渡すか送るのが良いとされています。
遅くても入学式の1週間前までに贈りましょう。
最近では、3月初旬に贈る方も増えてきています。
入学祝いで入学準備ができるので、
相手の要望を聞いてから入学祝を贈る方にはこの時期でも良いでしょう。
ですが、3月というと卒業式がありますよね。
卒業式を控えている方には、卒業式がひと段落した後に渡すと一番いいかもしれませんね。
いくら贈れば?入学祝いの相場
どのぐらいの金額のものを贈るか。
子どもの年齢にもよりますよね。
その子どもとの関係性にもよりますから相場目安に考えてみてはいかがでしょう。
親、祖父母、親族などの子どもとの関係が親密な方。
その場合の相場は5千円~3万円が相場。
友人、知人などの場合は3千円~1万円が相場です。
なぜこんなに金額に差があるかというと、
子どもの年齢が大きく関わってきます。
- 小学 3千円~5千円
- 中学 5千円~1万円
- 高校 1万円~2万円
- 大学 1万円~3万円
子どもの年齢によって贈る金額が少しづつ上がっているんです。
特に中学からは、本人に入学祝いを贈ってもいい年なので、
本人が使えそうな金額を贈っているみたいです。
贈る家族と子どもとの関係性の親密さなどより多少の変動はあるでしょうが、
相場を見る限り1万円程度贈れば無難といえるでしょう。
入学祝いのお返しは?
人から何かお祝いをもらうと何かお返ししなくちゃと思うかもしれませんが、
基本的には入学祝いのお返しは必要はないんです。
なので、お返しを渡さなくてもマナー違反ではありません。
その代り、お礼の礼状。電話やメールで感謝の気持ちを伝えるのを忘れずにしてください。
高価なものをもらって、どうしてもお返ししたい場合。
もらったお祝いの1/3~半額のものをお礼に渡しましょう。
最近は半額以上が増えているらしいですがそこはお財布と相談してくださいね。
贈るときはどののし?表書きは?
入学祝いの品が、現金でも品物でも「のし」が必要になってきますよね。
もちろん、入学祝いのお礼の品にもつけます。
祝儀袋を買いに行くときなどに間違わないよう注意しましょう!
入学祝いののしですが、紅白の蝶結びの水引。
のしの表書きは、
- 入学御祝
- 祝御入学
- 御入学御祝
幼稚園なら
- 祝御入園
- 御入園御祝
お返しなら
- 内祝と下の段にフルネームで子供の名前
あとは、何を贈るか決まっていなければ決めれば完璧です!
あなたの贈り物、喜んでもらえると良いですね!