せっかく可愛くておしゃれな風呂敷を買っても、
使い方がわからないとそのまま置きっぱなしなんてあります。
インテリア雑貨として使うなら、風呂敷の包み方を知らなくても大丈夫ですが。
せっかく購入したなら、風呂敷の包み方知って使いと思いませんか?
それなら、ちょっとした買い物の時や移動の時に使える「風呂敷バック」なんてどうですか?
風呂敷バックなんてちょっと難しそうと思うかもしれませんが、
実はとても簡単に作れるんです!
風呂敷バックに使う結び方はたったの2つ。
前の記事で基本的な結び方の「真結び」と「一つ結び」だけなんです。
関連記事:風呂敷の基礎!真結びと一つ結びの結び方とほどき方
なので、風呂敷で簡単にできるカバンの作り方を紹介します。
説明をわかりやすくするために57㎝の表が赤、裏が茶色い風呂敷を使いますね。
簡単風呂敷カバン
作る工程が少ないので、簡単にできる風呂敷カバンです。
急いでいるときはこの簡単な風呂敷カバンを作っていれましょう!
ぜひお手持ちの風呂敷を用意して実際にやってみたください。
- 三角に折ります。
- 左右のを一つ結びします。
- 残りの端を真結び!
- 完成。
意外と簡単にできたのではないでしょうか。
では、次もやってみましょう!
四角い風呂敷カバン
A4のものが入らない!
そんな時には四角い風呂敷カバンにしましょう。
他にも四角いものなら何でも良いです。
厚めの本やクリアファイル、資料、ノートパソコン等。
いざという時、覚えておくとすぐにカバンができて便利なので。
- 対角線上に、包むものを置きます。
- 手前の端を持ってかぶせて、三角形にします。
- 左右の端を真結びします。
- 残った先端を真結び。
- 完成
できましたか?
この結び方はこの記事の1番上の画像のカバンの作り方でもあります。
柄があるとまた違う印象になりますよね。
花柄なので華やかさがあり可愛らしい風呂敷カバンになりました。
スポンサーリンク
途中まで作り方は一緒!しずく型とおでかけバッグ
しずく型とおでかけバックは形は全く違いますが、
途中まで作り方が一緒なんです!
なので、片方覚えればもう一つの方も覚えるのは簡単。
こちらもやってみましょう!
○ここまで一緒の作り方
- 裏面にして三角にたたみます。
- 三角の左右の端を一つ結びます。
- 一つ結びを左右同じ長さに揃えます。
- 表面にひっくり返します。
○しずくカバン
- 一つ結びをした両端を内側に入れます。
- 一つ結びしてない先端を真結びして持ち手を作ります。
- 完成!
○おでかけバック
- 一つ結びをしてない先端を一回深くしっかりと結びます。
- 先端を真結びして持ち手を作ります。
- 完成!
だんだんコツがつかめてきたのではないでしょうか?
何回かやっているうちに綺麗にできてくると思いますので頑張りましょう!
風呂敷でトートバック!
カバンの口がガバッと思いっきり開いても大丈夫なので大きいものも入ります!
ただ、57㎝の風呂敷だと小さめなのでこれはそれ以上の大きさの風呂敷でやることをおススメします。
- 風呂敷を裏面にして、両端を持ちます。
- 1回深くしっかりと結びます。
- 先端で真結びをします。
- 残りの両端を持ちます。
- 2、3と同じ作業をします。
- 出来上がり!
小さいので見た目ではバルーンとの違いがわかりずらいんですが、
カバンの口が大きく開きました。
でも、やっぱり大きい風呂敷でやった方がこれは良いみたいです。
1つできるとどんどん楽しくなてきますよね!
せっかく持っているのなら、持ち歩いていざという時風呂敷カバンを使ってみてください!