もう衣替えの時期ですね。
夏に向けての衣替えと言えば6月ですが、
最近は衣替えは3回に分けて行った方が良いそうです。
地方にもよりますが、衣替えやる時期はこんな感じ。
1回目は暖かくなってくる3月~4月中旬。
春は昨日は暖かかったのに、今日は冬のように寒い。
そんな日が続きやすいですから、いつでも冬服が取り出せるようにしておきます。
2回目は適度に暖かくなった4月中旬~5月。
冬物のこの時期に一気に片づける人も多いみたいですね。
そして、3回目はこれから本格的に暑くなってくる5月上旬から6月。
春物から夏物への入れ替え時期です。
このように徐々に徐々に少しずつやっていくのが良いみたいです。
でも、そこでコツがいるのが収納です。
洋服って仕事用の服と、私服用等量が多いから大変なんですよね。
しかも、日本は湿気が多いですから、湿気やカビが発生しやすい環境。
湿気がたまりやすいところに収納すると、
あなたのお気に入りの服にカビが生えてしまうかもしれません!
そんな色々大変な衣替えのコツを知っていきましょう!
収納する前にまずは整理!
収納するのもいいんですけど、収納する前にやることがあります。
それは、整理です。
不要なものや長く着てない物を捨てたり、
衣服の汚れがないかチェックしましょう。
捨てたいけど捨てられない!
そんな洋服ありますよね。
思い出が詰まっている洋服や、いつか着るかもとずっととってある洋服。
そんな時は、こんな基準を設けてみましょう。
- 過去3年間着ていない。
- 服の型が流行遅れ。
- もうサイズが合わない。
- よれや素材の劣化がある。
他にも色々と基準はあると思いますが、
このような服はリサイクルするか処分してしまいましょう!
それでも迷うなら、1度着てみて確認してみましょう。
服の量を減らすことで、収納スペースも拡大!
衣替えがラクになりますし、新しい洋服を入れるスペースもできますよ。
服を整理したら次は、季節ごとに分けます。
でも、季節と言っても突然の気温の変化に対応できるようにしておかないといけませんよね。
なのでパーカーや軽い上着など、通年通して着る服もありますし、
ムリに夏服と冬服を分けることはありません。
例えばこのようにチーム分け。
- コートやセーター等、真冬にしか使わない厚手服。
- まだ、春の寒い日にちょっと取り出して使いたいような秋冬の薄手服。
- 適度に暖かい日に着る春夏の薄手服。
- Tシャツ、短パン等夏にしか着ない服。
- 季節を問わない通年で着る服。
終わったら何をどこにしまうか、収納場所を割り当てましょう。
それから引き出しや収納ケースを決めると、
収納場所にケースが入らないなんてことは起こりません。
ただ、通年で着る服は取り出しやすいところに収納しましょう。
いよいよ収納!3つ収納のコツ!!
それでは、いよいよ収納です。
収納には3つのコツがあるんです!
1つ目は服を四角くたたんで縦に入れる!
衣装ケースに服を入れるときには、四角くたたんで縦に並べて入れるのがベスト!
縦に入れることによって、シワになりにくく、取り出しやすく、
スペースの無駄がなくせるので多くの服を収納することができます。
2つ目はスペースに余裕を持たせる!
よくやってしまいがちなのが、ギュウギュウに詰め込んで収納してしまうこと。
これでは、衣服の型崩れやシワの原因になります。
湿気の多い家では、洋服の通気性が悪くなりカビやシミの原因にもなります。
収納スペースは余裕を持って、2割程度余裕をあけましょう。
3つ目のコツは収納スペースを上、中、下の3段に分けて考える!
クローゼットや押し入れ、ウォークインクローゼットなどの
収納スペースを上、中、下の3段に分けて考えましょう。
収納場所によって、洋服のカビ対策もできますし、3段に分けることで使い勝手が良くなります!
上段には、オフシーズンや洋服あまり使わないモノを収納。
湿気は部屋の下のほうたまる傾向があるので、
ウールやカシミヤ、革製品等の湿気に弱いモノ上のほうに収納しましょう!
収納ケースは布製など取り出しやすく通気性が良く軽いものがおススメ。
中段にはハンガーにはで、通年で使うのシャツやジャケット、しわになりやすいモノを。
冬物の厚手のコート等の洋服はたたんで上段に入れてましょう。
下段には普段使うたためる洋服を。
衣装ケースやプラスチックの引き出しケースを使って収納すると洋服がすぐに出せて便利ですよ。
引き出しケースは浅めのモノを使うと無駄なスペースが生まれずに済みます。
大体20cm程度の深さのものがおススメ。
下着、靴下、小物を入れるなら15cm程度の深さが良いでしょう。
また、重い季節家電やスーツケースもはココに収納しましょう。
スーツケースを予定がないなら収納スペースとして活用できますよ。
あとは、防虫剤を入れたり、久々に出した服を虫干しするなど。
洋服にあったケアをしてくださいね。
衣替えをして気持ちよく新しい季節を迎えましょう!