久々に使おうと思って手に取ったバッグや服等ののファスナーが壊れていることってありませんか?
せっかく使おうと思っていたのに使えないとショックですよね。
外れたり、動かなくなったり。
他にも急いでいてうっかりファスナーが服を挟んでしまったり。
それがお気に入りの物ならなおさらですよね。
でも、ファスナーが壊れたぐらいだった自分で何とかして使い続けたいですよね!
なので今回はファスナーが壊れたときの直し方をご紹介します!
直すために覚えておきたいファスナー用語!
さて、直すのはいいんですが、
説明のためにちょっとだけ覚えておきたいファスナーの用語があります。
エレメント:ファスナーがかみ合う部分の事を言います
スライダー:開閉するために手で持って引っ張るところです
テープ:ファスナー専用につくられたもらしいですよ
これで、自分で修理するときや誰かに教えてもらうときに、
ちょっとわかりやすくなると思いますよ。
ファスナーが動かないの直し方
動かないときには無理に進めてはいけませんよ。
意外と簡単な方法で直る場合もあるんです!
〇元の方向へ戻す
無理に閉めたり開けようとすると、動かなくなってしまうことがあります。
ですが、元の方向へ戻すだけでも、動くことがあるんです。
なので食い込んだ方向と逆に動かしてみましょう。
力ずくでやると本格的に動かなくなることもあるので、ゆっくりと元に戻しましょう。
〇滑りを滑らかにする
ファスナーの部分がサビて出て滑りにくいことがあります。
そんな場合は、潤滑油!
潤滑油をファスナーに一滴ほどたらすと滑りが滑らかになり動きが良くなります。
しかし、生地などについてしまうとなかなか落ちないので、
心配な方は、サラダ油やリップクリームやワセリンなどで滑りを良くしてみましょう。
スポンサーリンク
ファスナーで布を噛んだときの直し方
結構頻度が多いですよね。
ファスナーで布をかんでしまうときは、
決まって急いでいるときが多かったりします。
布を噛んだ場合はまずは落ち着いて。
慌てて引っ張ってしまうと破ける可能性があります。
布を噛んだ場合はファスナーから水平方向に布を引っ張ってみましょう。
布を張るぐらいの力で十分に取れるはずですよ。
ですが、硬い生地が食い込んえしまうこともあるでしょう。
これが結構大変です。
引っ張てもびくともしないことが多いですよね。
そんな時は薄い定規やマイナスドライバーなどの薄くて硬いものを、
ファスナーと生地の食い込み部分に入れます。
そうすると噛んでしまった生地を取りやすくなります。
ファスナーが外れたときの直し方
外れてしまったファスナーは簡単には戻りません。
ですが、一応直せることには直せます。
止め金具を細いペンチなどを使って外します。
それから、スライダーをファスナーに戻します。
あとは、止め金具を戻すんですが、
無理であれば、末端部分は縫製して固定してあげてください。
ただ、裁縫が得意じゃないととっちょ難しいかもしれませんね。
本当に直したいなら修理屋に!
ファスナーが完璧に壊れてしまったけれど、
これからも使いたい。
でも、自分でやる自信も・・・・。
そんな場合は修理のプロに任せてしまいましょう!
物にもよりますが、洋服のリフォーム屋なら1000円程度からで直してくれます。
大事なものは長く使いたいですからね。
大変なことになる前に、プロに任せることも検討してみましょう。