バレンタインデーといえばチョコ!
有名ブランドのチョコレートはとろけるような美味しさですが、
義理チョコ、友チョコ、本命チョコと数をそろえるにはちょっとお高いですよね。
そこで、手作りチョコ!
ですが、レシピ通りにしたはずなのにチョコが固まらないなんてトラブルが!
チョコレート作りでよくある失敗の1つです。
でも、なんでレシピ通りでチョコが固まらないんでしょうか?
今回はチョコレートが固まらない原因を紹介しますよ!
チョコが固まらない理由はコレ!
チョコレートでも色々と種類があって原因もそれぞれあります。
○チョコレートに水分が入った
チョコレートの大敵の水分!
チョコレートに水分が入るとカカオに含まれた油分が分離して固まらなくなることがあります。
固まっても砂糖が白く残ってしまうシュガーブルームが出来ることも。
舌触りや味も悪くなってしまいます。
対策としては、水分が残っていない調理器具の用意すること。
それから湯煎の時、チョコを入れるボウルはお湯が入っているものより大きいもを選びましょう。
湯気が入らないようにするのも大事なポイントなんですよ。
生チョコなど生クリームや牛乳を入れて作るものは水分が入っているので影響はありません。
○チョコレートと生クリームの割合が違う
基本的にはチョコレート:生クリームの割合は2:1です。
なので、それ以上生クリームを多く入れてしまった。
他に生クリーム以外の液体の材料を入れていた場合固まらない場合があります。
○チョコレートを溶かす温度が違う
チョコレートを溶かす時は、50度から60度くらいのお湯で少しずつ溶かしてゆくのが一般的です。
60度以上のお湯でチョコレートを溶かすと固まりにくくなるそうですよ。
○レシピ通りの材料、作り方で作っていない
ちゃんと確認したつもりでも意外と落とし穴だったりします。
レシピにはちゃんと書いてあっても、こちらが見落としている可能性もあります。
筆者の知人ですがこれで失敗しそうになりました。
「湯煎」を「チョコレートにお湯を注ぐ事」だと思っていたらしく、
その場にたまたまいたので慌てて止めました。
それからレシピ通りに作ったっと言っていたんですが、
個人的なアレンジを本人が無意識にしていたりしてレシピと別物になっていたなんてことも。
そうなったら無意識なので周りが止めるしかありませんが。
他にもこんな見落としがありそうなことはこんなことでしょうか?
- 市販用or製菓用
- ビターチョコ・ミルクチョコ・ホワイトチョコ
- カカオ分
- 生クリーム(動物性・植物性・脂肪分)
- レシピに書いてないアレンジを加えている
お菓子作りは繊細な作業が求められるので、
ちょっとでも違うと固まらない原因につながりますよ。
また味も違うものになりますね。
スポンサーリンク
チョコが固まらないときの対処法は?アレンジ方法は?
できれば最初から作り直した方が良いですが、
生クリームが多かった場合はこちらを試してみてください。
生クリームを多い場合チョコレートを追加!
チョコレートを加えチョコレート:生クリームの割合を2:1にします。
正しい割合に近づけることによってチョコが固まる可能性があります。
どうにもならなかった場合はそのチョコレートをアレンジしてしまいましょう!
「ホットチョコレート」はチョコに温めた牛乳を加えて混ぜるだけなので、
かなり気軽にできます。
他にも
- チョコレートフォンデュ
- ガトーショコラ
- アイス、ホットケーキのチョコソース
- ホットチョコバナナサンド
- チョコトースト
失敗してもアレンジはいろいろできるので、
試してみてくださいね!