白無垢は真っ白で綺麗でいいですよね。
結婚式で白無垢を選んだら、あとは髪型だけ。
最近は洋髪で和装の着物に合わせるスタイルで結婚式を行う花嫁さんも多いそうです。
しかし、やっぱり白無垢と言ったら正統派の「日本髪」のイメージが多いと思います。
綿帽子と角隠しが選べるのですが、一体何が違うのか。
そもそも、白無垢の意味ってなんだろう?
和装結婚式を挙げるからこそ知っておきましょう!
白無垢って?
白無垢は和装の結婚式の中では一番格上の衣装で全身に白を纏います。
髪を文金高島田に結い上げて角隠しか綿帽子を被り式を行います。
室町時代末期から花嫁衣裳として使われ始めましたが、
出産、葬礼、経帷子、切腹の衣服としても使われていたそうです。
明治からは洋式慣行が入り他の文化が変わり、婚礼衣装として残っています。
「真っ白なまま、嫁ぎ先の色に染まる」という意味が込められています。
綿帽子と角隠しの違いと意味は?
綿帽子
綿帽子は頭を覆う白い頭巾のことです。
もとは武家の婦人が外出着で小袖を頭から被って着られていた「被衣(かづき)」が起源です。
外出する際の埃除けや防寒が目的で使用していたのですが、
江戸時代に真綿で作った綿帽子が若い女性に広まっていきました。
「式が済むまで新郎以外に顔を見せないように」という意味が込められています。
また、綿帽子は唯一白無垢だけ合わせる事ができるものです。
色打掛などには合わせることができません。
角隠し
角隠しは結った髪の上に頭を覆うって被る帯の布のこと。
こちらは幅広く使え白無垢・色内掛・黒振袖などに使えます。
簪を合わせる事でより華やかになります。
「角を隠し従順さを示す」と言う意味があります。
両方やりたいんだけどどうしたらいい?
せっかく記念の結婚式なんだから、両方やりたい!
そんな方もいらっしゃるでしょう。
わかります。
やり方次第では、両方できちゃいますよ!
式は綿帽子。披露宴の角隠。
式はドレスのみ。和装でフォトウウェディングで綿帽子と角隠。
こんな感じで、やり方次第では両方できちゃうんです!
もし悩んでいる方でしたら、プランナーの方に1度相談することをおすすめします。
せっかくでしたらちょっと欲張ってみるのもありかもしれませんね。