2016年4月4日。人気番組の「月曜から夜更かし」。
その中のコーナー。
マツコにとれたてを食べさせてあげたい件。
季節はちょうどお花見シーズン!
ということで、だんご特集でした。
花よりだんごと言いますからね。
皆さんお花見でおだんご食べましたか?
桜の季節は、季節限定のさくら餡のだんごとか美味しいです。
今回のマツコにとれたてを食べさせてあげたい件では、
定番のみたらし団子、あん団子。
きなこだんご。ごまだんご。
それと、ご当地団子から2種類。
あやめ団子とちんこ団子が紹介されました。
その中で紹介されたおだんごに関する情報をまとめてみましたよ!
喜八洲総本舗のみたらしだんご
最初に紹介されたのは、「喜八洲総本舗」のみたらしだんご。
特徴は俵型のだんご。
俵型だと焦げ目が多くつけることができ、タレもよくからむ。
タレは北海道厚岸産の上質昆布でダシをとり旨みをプラス!
香川県産たまり醤油と白ざら糖を使ったこだわりのタレ。
甘めのみたらしのタレと香ばしいだんごの絶妙な味が楽しめます。
茂助だんごのあんだんご
東京築地にある「茂助だんご」。
あんは、こしあんとつぶあん両方あります。
あんに使用されているあずきは北海道産十勝産。
契約農家から有機質土壌の畑で丁寧に育てた最高級の小豆だけを取り寄せて使用。
営業時間は5時から12時までですが、
1日3000本売り上げる人気店です。
茂助だんご築地店:東京都中央区築地5-2-1築地市場内
だんご庄のきなこだんご
奈良県にある「だんご庄」のきなこだんご。
創業当時からきなこだんご一筋で他の商品は置いていません!
製法は昔と変わらず、製造過程が一本一本すべて手づくり!
味付けはシンプル!
黄砂糖で作った蜜にだんごを漬けこみ、
季節によって変える最上質きな粉をまとわせるだけ。
坊城本店:奈良県橿原市近鉄坊城駅前(駅から約50m)
八木店:奈良県橿原市内膳町近鉄八木駅前
菜香新館のごまだんご
横浜中華街にある「菜香新館」のごまだんご。
香ばしいゴマ生地の中は、なんと金色の餡が!
この餡の正体は、アヒルの卵の黄身。
それを塩漬けにしたもので、
まるでカスタードのような味なんだとか。
菜香新館:神奈川県横浜市中区山下町192
ご当地、石谷もちやのあやめ団子
ご当地だんごの1つ目は「石谷もちや」のあやめ団子。
あやめ団子は富山県で愛されている黒蜜のかかった団子で、
みたらしより人気!
黒砂糖には沖縄県産の波照間島の黒砂糖を使用するこだわり!
蜜は甘さの中に渋みや苦みがあり、カラメルみたいだそう。
だんごにはもち米を混ぜ込みトロッとした食感が味わえます。
石谷もちや:富山県富山市総曲輪3丁目8-6 富山大和
ご当地、崎山米店のちんこ団子
ご当地だんごの2つ目は、鹿児島県にある「崎山米店」のちんこ団子
ちょっと気になる名前の由来は、
小さいことを「ちんか」と言っていたのですが、
それが「ちんこ」と変化したんだとか。
うるち米を100%使用!
地元鹿児島県の甘めしょうゆを2種類使って焼き上げたしょうゆ団子です。
崎山米店:鹿児島県薩摩川内市高城町2900-4
こんなに全国に愛されている団子があるんですね!
そういえば、前食べたとうふみたらしも美味しかったですよ!
関連記事:京都木屋町通りのグルメ!賀茂とうふ近喜のとうふみたらし
あと、東北ならずんだ団子ですね!
さっぱりつぶつぶとした味が好きです。
関連記事:粗めのずんだの食感が良い!あおばだんご本舗「ずんだだんご」
団子は1本でけっこうお腹いっぱいになりますから、
1度にたくさん食べられないのが残念です。
でも、それも団子の魅力!
今日のおやつに1本いかが?