梅雨になると、雨が降りっぱなし。
ただでさえ、外が雨なのに洗濯ものがたまるとさらに室内の湿気が。
部屋のジメジメとした湿気は嫌ですよね。
そのままにしておくと、カビやダニの原因になりますよ!
もしかしたら、もう細い隙間にカビが生えているかも!!
そんな環境で生活していると体にも悪影響が出てきます。
そこで、よく除湿の効果があると言われているのが「重曹」と「木炭」!
重曹と木炭にはいったいどんな湿気対策の効果があるの?
どんな方法で除湿できるの?
使った後はどうすればいいの?
そんな疑問を解決しますよ!
重曹除湿剤の効果と作り方
重曹は、料理や掃除に幅広く使えるのが良いところ。
万能なので重宝している方も多いのでは?
筆者は以前、ガラス鍋の焦げ落としに使いましたよ。
料理用の重曹で、賞味期限が切れていたのですが効果は抜群でした!
関連記事:簡単!重曹、水で鍋の焦げ落とし方。
そんな重曹。
なんと、お部屋の湿気対策にも効果があります!
重曹は湿気をすいやすいので、除湿の効果があるんですよ。
また、重曹にはニオイを吸収してくれる効果もります。
湿気による梅雨のカビのニオイの消臭にも期待ができます。
重曹除湿剤の作り方は空き容器に重曹を入れるだけ!
重曹は、量が少なすぎると効果が少ないのである程度の量は入れておきましょう。
フタはしません。
後は、湿気が気になる場所に置くだけ。
簡単です!
重曹が湿気を吸って固くなったら、新しい重曹と交換しましょう。
固くなってしまった重曹は、再利用も可能!
先ほども紹介したみたいなお掃除の時に使えますよ。
容器にフタをしないとこぼさないか心配!
そんな方は、キッチンペーパー等に空気穴をあけてフタをしてみましょう。
ジャムの便を再利用して、色紙でフタをするとちょっとおしゃれになりますよ。
王道「木炭」でお部屋の湿気対策!
木炭は除湿では王道ですよね。
部屋にこちらも木炭を置くだけで、湿気を吸収してくれるので簡単!
嫌な臭いも吸収してくれる防臭効果もあります。
湿気の多さ、部屋の大きさ、木炭の大きさで木炭の個数は変わります。
目安は3個から10個ぐらいを置くのがいいですよ。
手ぬぐいで巻いて縛って置いたり、かごに入れてインテリアとしてもオシャレ!
でも、木炭ってあまり見ないような?
そんなときはデパートやスーパー、ホームセンター等で販売しているので、
電話で問い合わせてみてください。
インテリアとして加工してあるモノよりも、
単純に木炭のみの方が安く手に入りますよ。
また、木炭は使っているうちに穴がふさがって効果が弱まります。
ですが、洗って干せば繰り返し使えるので、また買いなおす必要はありません!
2か月~3か月に1度、木炭を水洗いをして天日干ししましょう。
そうすることで、再び木炭を使うことができます。
重曹は、使ったら掃除用に。
木炭は、半永久てきに使えます。
1度両方使ってみて部屋との相性を見てみるのも良いですね。
オシャレ重視なら、木炭の方がおすすめかも!
是非梅雨の時期に湿気が特に多い下駄箱、トイレ、クローゼットなど。
気になる場所に置いてみてください!