実家に帰ったりすると、お墓参りすることってまりますよね。
久々にお墓に行くと草はボーボーに生えていて、
墓石も結構汚れていたりします。
なので、掃除をすると思いますが、
いざ掃除をしようと思うと掃除の仕方を忘れていたりしますよね。
お盆やお彼岸ぐらいしかほとんどの人はやらないのではないでしょうか?
また、お墓参りはどんな服装で行くのがマナーなんですかね?
また、行く時間に決まりはあるのでしょうか?
そういえばあまり、服装や時間のマナーって気にしたことないかも。
今回はそんな疑問を解決します!
お墓参りは何時に行くのが良いの?
結論から言いますと、
お墓参りには決められた時間はないんです!
ですが、地域によっては午後に行くのは
ダメと言わてれいるところもあるよう。
それは「午後から行くのはご先祖様を後回しにしている」という考えが原因みたいです。
そんなことからか、昔は墓参りを朝一番にして、畑仕事や家事をしたよう。
ですが、先ほども言った通り決められた時間はないです。
なので、あまり気にせずにお墓参りに行く方が多いようですね。
ですが、一般的にお墓参りは午前中という認識が多いようです。
お墓が霊園や、寺院の中にある場合は時間が決まっているので、
早めにお参りするんでしょうね。
お墓の掃除もありますから、
夕方や夜で足場が悪いと掃除がしにくいですし、危ないですからね。
すこしの光で虫もよってきやすいので、
やはりできれば午前中がおススメです!
しかし、地域性やあなたの都合もあるので、
あなたの都合の良い時間帯にお参りに行くのが一番いいでしょう!
お墓参りの時の服装にマナーはあるの?
これも結論から言いますが、
服装も特に決まったマナーはありません!
ジーパンにTシャツなどの定番カジュアル服でも、
お墓参りはマナー違反になりません。
ただ、法事や法要などの特別な時は、
礼服か黒のスーツを着てお参りする感じですかね。
それ以外は、普段着で大丈夫なので安心してください。
また、お墓参りに行くとお墓を掃除しますよね!
なので、特別な時以外は動きやすく汚れてもいい普段着の方が、
何事も気にせず掃除ができますよ。
スーツだと気を使いながら掃除しなけでばならないので。
お墓参りの掃除のやり方はゴシゴシしない!
墓石って結構汚れてますよね。
だからと言って墓石をゴシゴシこすってしまうと傷ついてしまいます!
では、何を持っていけばいいんでしょうか?
【お墓参りに持っていくもの】
●必ず持っていくもの
- 歯ブラシ、スポンジ
- 墓石用洗剤
- 雑巾
●植木のお手入れ
- スコップや鎌
- 剪定用ハサミ
●その他
- 玉砂利用ザル(玉砂利の洗浄用)
- タワシ(頑固な汚れ用。金属は×)
【お墓のお掃除のやり方】
お墓の掃除をしながら、墓石にヒビや欠けがないかも確認しましょう!
補修しないとヒビ等はどんどん拡大しますからね。
修復は業者に依頼しましょう。
●敷地内の清掃
- 落ち葉を集め雑草を刈る。
- 植木がある場合、剪定する。
- 砂利をザルにあげて水洗い。
●墓石を水洗う。
- スポンジに水をふくませ洗う。
- コケは取り除いたほうが長持する。
●洗剤をつけて洗う。
- まず、必ず目立たないところで試し洗い。
- タワシは墓石を傷めるので避けたほうがいい。
●文字彫刻の部分を歯ブラシで。
- 細かい部分は歯ブラシで洗う。
●ステンレスの小物類を洗う。
- 花筒、線香皿等を取り出して洗う。
●乾いたタオルで水を拭き取る。
それでも汚れが落ちない場合は、
石材店や墓石クリーニング専門業者に依頼すれば、キレイにしてくれますよ。
今度のお墓参り行ったときにはひピカピカに磨きましょう!!