これからますます寒くなってくる季節になりますね。
風が冷たいし、気温は低いし、肌は乾燥するしといろいろと大変です。
でも、どんなに寒くても外に出なければならない時がある!
そんな時に役立つのが吸湿発熱繊維を使ったインナーですよね。
その代表格と言えばユニクロ「ヒートテック」。
寒い冬でもこれを着ればあったかということで、
冬に愛用する方が多く爆発的な人気を誇っています。
もう冬の必需品と言っても良いんではないんでしょうか。
ですが、そんな人気のユニクロの「ヒートテック」。
実は危険な要素があるらしいのです!!
一体どんな要素があるのでしょうか?
今回はこのヒートテックの危険の内容について紹介しますよ!
1.ヒートテックで体を冷やしてしまう!?
ヒートテックは体から出る汗などの水分を吸収し発熱して温める機能性インナーですよね。
しかし、使う方によっては逆に冷やしてしまうこともあるんです!
なぜその温めるはずの機能が体を冷やしてしまうことになってしまうのでしょうか?
注目すべきは、ヒートテックの素材!
ヒートテックはポリエステル,アクリル,レーヨン,ポリウレタンでの素材でできています。
そして、各素材の特徴がこちら。
【各素材の特徴】
ポリエステル:耐久性が高いが、吸湿性が低く静電気が起こりやすい
アクリル:ソフト弾力性がありますが、吸湿性が低く毛玉になりやすい
レーヨン:吸湿性や吸水性が良いですが、水に弱い
ポリウレタン:伸縮性がある素材ですが、漂白剤に弱い
このような特徴が各素材にはありますが、
この中の「レーヨン」が体を冷やしてしまう原因になっているようです。
吸水性が非常に良いため汗を大量にかいてしまうと、
すぐ飽和状態になってしまう上に、乾くのが遅い。
そのため外気温で汗冷えを起こして体が冷えてしまうそうです。
大量に汗が出るスポーツをする方や、
体温の低下が命にかかわるような場面では適していないようですね。
また、寝る時も大量の汗をかいていますから適しませんので注意してくださいね。
2.ヒートテックで乾燥肌が悪化する!?
先ほどヒートテックは体から出る汗などの水分を吸収し発熱して温めると書きましたね。
つまり、体から出る水分を吸収するため乾燥肌の人が来てしまうと、
さらに水分が奪われてしまう場合が!!
また、ヒートテックは先ほどのような、特殊な化学繊維の素材で作られています。
化学繊維はアトピーや敏感肌、デリケートな子供等、肌の弱い方には不向きです。
また化学繊維アレルギーというものもあります。
皮膚に赤みやかゆみ、かぶれ、湿疹等感じたらすぐに着るのをやめてください。
炎症が起きたらすぐに皮膚科で診察を!
乾燥肌の方はヒートテックの下にコットン100%等天然繊維の肌着を着る方法もあります。
スポンサーリンク
3.乾燥機にかけちゃいけない!?
実はヒートテック。
注意書きにしっかりと「乾燥機にかけないでください」と書いてあるんです!
なぜなら、乾燥機にかけてしまうとヒートテックが乾燥している時に異常な高温になってしまうからです!
ヒートテック生地が痛んだり、縮むだけでなく、洗濯機の異常にもつながります。
ヒートテックの洗濯はネットに入れ洗濯機で洗って、干して乾かしてください。
ムリに乾燥機で乾かすのは避けましょう。
ヒートテックを数枚毎日使うような方は、ヒートテックをあらかじめ多めに用意するようにしましょう。
4.MRI検査のときに着てはいけない!?
肌寒くなってくる時期にMRI検査がある方もいるでしょう。
MRIでは、金属類などを取り外したり色々と注意事項があります。
実は、ヒートテックもその注意事項に含まれているんです!
その理由は、ヒートテックがMRI検査時にRFパルスによって高温になり、
火傷する可能性があるからです。
人体にRF波を当てると、電子レンジと同じ原理で体が多少温かくなります。
しかし、保温性素材の衣類を身に着けていると、その保温効果のためか体が熱く感じることがあるようです。
また、ものによっては金属性の物質が繊維に編みこまれている場合もあり、やけどする可能性も否定できません。
これは、ヒートテックだけでなく他の保温性下着でも同じです。
もし、MRI検査のときにヒートテックを着ていたら脱ぐようにしましょう。
心配な方は医師の方にしっかりと確認してくださいね。
いかがでしたか?
ただ、使い方さえ間違わなければ間違いなく寒い冬の味方のヒートテック!
愛用するなら正しい使い方で長く着たいものですね。