卒園、卒業してまた一つ成長する子供の姿は親として誇らしいものがありますよね。
そんな卒業式を迎えるにあたって子供だけでなく親の準備も気合が入ります。
ただ、親にはもう一つ気を遣うイベントがありますよね。
それは卒業式が終わったあとにする謝恩会!
主役の先生や子供たちより目立ちすぎず、
かといって地味すぎず・・・。
一体謝恩会に何を着て行けばいいでしょう。
そもそも、謝恩会って何のためにするんでしょうか?
そこで今回は謝恩会とは何のことかと謝恩会で保護者の服装のポイントについて紹介します!
幼稚園保育園、小学校、中学校、高校、大学それぞれの謝恩会に参考にしてみてくださいね。
謝恩会とはどんな意味があるの?
そもそも謝恩会ってどんな催しかしってますか?
ただなんとなく参加しているだけで、
はっきりとした意味がわからず参加している人も多いはず。
謝恩会は、卒園卒業時に保護者と子供たちとが、
お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝える会のことです。
主に保護者が中心となって行うことが多いです。
卒園卒業式と違い、謝恩会は必ずしも行わなければいけないというものでもなので、
行わないところもあります。
会場や内容によって参加費が高額になることもあります。
【謝恩会の主な内容】
- 開会の挨拶
- 保護者代表の挨拶
- 先生方の紹介
- 食事や出し物
- 生徒からの挨拶
- 先生方からの挨拶
- 閉会の挨拶
スポンサーリンク
謝恩会の母親の服装はどうすればいい?3つのポイント
謝恩会と言っても幼稚園保育園から大学までありますよね。
子供の年齢や会場によってもちろん服装は違ってくるでしょう。
ですが、基本的な3つのポイントさえ押さえれば大丈夫ですよ!
しっかりポイントを確認しておきましょう。
1.基本はセミフォーマル
謝恩会の服装は基本はセミフォーマルです。
アンサンブルスーツ、スーツを着ている方が多いと思います。
着物なら、訪問着か付け下げですかね。
卒園式、卒業式のあとに謝恩会がある場合は、
スーツやフォーマルタイプのワンピースにジャケットであれば、
わざわざ着替える必要もありません。
華やかさを出したいのであれば、
スカーフやコサージュ、パール系の小物をつければ華やかになりますよ!
2.露出は避ける
靴や服装で肌を露出物は避けておくのが無難です。
肩や背中など露出する服やつま先やかかとが出でてしまう靴は、
フォーマルな式典に悪い印象を与えてしまいます。
また、ストッキングは肌の色合いに近いベージュを合わせるようにしましょう。
3.日時や場所を変える謝恩会の場合
日を改めて謝恩会が行われる場合は、謝恩会が行われる会場の格に合わせた服装を選びましょう。
ホテルなどで行われる場合は「フォーマル」と指定されることもあります。
ドレスコードが指定されている場合は、指定された服装をして謝恩会に行ってください。
もしそれでも迷ったり、着ていく服がない場合は貸衣装を利用するのも良いでしょう。
貸衣装ならコーディネートもすでにされているので、
相談しながら選ぶこともできます。それも一つの賢い選択でしょう!
とにかく基本はセミフォーマル!
3つのポイントをしっかり押さえて、先生方にいままでの感謝を伝えましょう。