待ちに待った運動会!
子どもの頑張ってる姿を応援しに行くには親として気合が入ることでしょう。
でも、大変なのが親なんですよね。
前日から持ち物を準備して、当日は早起きをしてお弁当の準備。
良い場所をとるために早めに学校に行って場所を確保!
子どもの出番が来たら、カメラを構えて写真を撮り。
親が参加する競技に参加。
他にもやることがいっぱいのこの日。
少しでもラクしたいと思いませんか?
運動会は特に当日が大変になりがちです。
特にお弁当は時間との勝負になってきます。
なので、前日に準備することで少しでもラクに準備しませんか?
今回はお弁当の前日準備と、持ち物のリストを紹介します!
お弁当は前日準備で当日ラクラク♪メイン料理の前日準備
やっぱり欠かせないのはメイン料理です。
定番は鶏の唐揚げ、エビフライ、ハンバーグでしょう。
できれば生物を扱う際は、ビニール手袋などして料理するのが衛生的には良いです。
- 鶏のから揚げ
前日に密閉袋に入れてニンニク、ショウガ、醤油、みりん等で味付け。
そのまま冷蔵庫に入れましょう。
そしたら、当日に汁気をきって揚げるのが良いと思います。
漬けこむ時間が長くなるので、味はちょっと薄めでもいいかも!
- エビフライ
普通に下ごしらえをして衣をつける所までやっておきましょう。
後は冷蔵庫に入れて、当日に揚げましょう。
- ハンバーグ
前日に、玉ねぎはレンジやフライパンで火をを通します。
玉ねぎの粗熱がとれたらハンバーグタネの材料と混ぜましょう。
混ぜたら火が通りやすいように小さくまとめます。
冷凍食品で見るハンバーグのような一口サイズだとすぐに火が通ります。
また、このとき1つ1つ丁寧にラップで包みましょう。
そしたら、冷凍庫で保存。
当日になったら解凍して、焼きましょう。
- 肉じゃが
前日に肉じゃがを完成させておきましょう。
汁気はお好みで。ただ、お弁当なので汁気が多すぎるのは注意。
当日は温めるだけで簡単です。
サブのおかずの前日準備
メインも大事ですが、やはりサブのおかずも欲しいですよね。
当日ぱぱっとできる料理もありますが、やっぱり作り置きのおかずは強い味方です。
- アスパラのベーコン巻き
前日にアスパラにベーコンを巻く所までやっておきましょう。
当日は焼くだけ。
- きんぴらごぼう
前日に完成させて良いおかずです。
水分がなくなるまで炒めて、冷蔵庫に保存しましょう。
当日は温めるだけ!
- ひじきの煮物
前日に完成させて良いおかずです。
汁気はお好みで調節してください。
保存は冷蔵庫で保存しましょう。。
当日は温めるだけ!
彩に!サラダの前日準備
サラダは彩には欠かせません!
サラダも前日準備しておけばラクラクですよ。
- ミニトマト
洗って、よく水気をキッチンペーパーで取り、ヘタを取って冷蔵庫で保存。
当日は飾るだけです。
- ブロッコリー
さっと茹で冷蔵庫で保存。
マヨネーズなどは当日に。
- サニーレタス
房から使う分だけちぎります。
洗ったら、氷を入れた水に20~30分つけます。
よく水気をきり、キッチンペーパーで残りの水気をふき取ります。
密閉袋または、タッパーにキッチンペーパーをひいてサニーレタスを入れ冷蔵庫で保存。
当日、好きな大きさにカットしましょう。
これで、運動会前日のおかずの準備は万端ですね!
後は持ち物を用意して運動会に備えるだけ!
運動会にはなにを持っていく?
運動会の当日になってあれがないこれがない。
なんて意外となったりします。
忘れ物が無いように、持ち物を確認しましょう!
運動会に必ず必要な持ち物!
場所取りに
- レジャーシート
- レジャーシートが飛ばされないための重り
食べ物系
- 保冷バックまたは、クーラーボックス
- お弁当
- 水筒、スポーツドリンクなど飲み物(多めに)
- 紙コップ
- 紙皿
- 割り箸
- 保冷剤
- お菓子(小分けの方が良い)
- ウェットティッシュ(食事のとき便利)
- ゴミ袋
運動会必需品
- プログラム
- 帽子
- 日焼け止め
- 汗ふきタオル
- デジタルカメラ
- ビデオカメラ
- 小型の脚立
- 予備の電池(カメラ、ビデオ、携帯)
- ティッシュ
- 折り畳み傘
あると便利!
- うちわ、扇子
- ネッククーラー
- 冷却スプレー
- ポータブルクッション
あとは各自何か必要な物があれば持っていきましょう。
くれぐれも熱中症にならないように運動会を楽しんでくださいね!