SNSで話題の和朝食「和ンプレート」ってご存知ですか?
和風なおにぎりやおかずなどがワンプレートになっている、
インスタグラムなどで話題の和風なワンプレートカフェごはんなんです!
インスタグラムで、和ンプレートを紹介している佐藤文子(fummmmi012)さんは、
和ンプレートの本も出版しています。
醤油などで有名なキッコーマンも和ンプレートの紹介コーナーもあるんですよ!
そんな話題の「和ンプレート」あなたも作ってみませんか?
今回は、和ンプレートを佐藤文子さんのインスタで見てみたり、
和ンプレートを実際に作ってみたので、レシピも紹介します。
和ンプレートを佐藤文子さんのインスタで学ぶ!!
さて、先ほど説明しました「和ンプレート」。
文で説明しても、ビジュアルがないとピンと来ていない方がいらっしゃると思います。
なので、本を出版している佐藤文子さんのインスタを見ながら、
「和ンプレート」の盛り付けなどを学んでいきましょう!
〇定番の和のおかずも1つのお皿に!
こちらの和ンプレートは、定番の和のおかずを綺麗にワンプレートに盛り付けていますね。
- おにぎり2個
- 鮭
- ミニトマト
- 卵焼き
- お漬物
- 大葉
普段は、別々のお皿に盛りがちですが、
こうしてワンプレートにするとまとまりがありますね。
ポイントは、漬物に使っている小皿と鮭の下に大葉が敷いてあるところですかね?
小皿は黒い大皿とメリハリが出るシンプルな薄ピンク。
高低差もでるのでいいですね。
大葉を敷いてあることで、定番なものでもおしゃれ度アップです!
〇汁物も小皿を使って
こちらは、雑炊がドンッ!とお皿の面積を占めている和ンプレートです。
- 雑炊
- ブロッコリー
- いちご 3個
- 大葉
- 卵焼き
- お漬物
- こんにゃく
- ごま
このワンプレートのポイントは、お皿の面積を占めているので、
周りの隙間が多いことですね。
空間が空いていることにより、窮屈さを感じません。
さて、この2つの和ンプレートには共通して、
和食が美味しく見える要素が盛り込まれているのに気が付きましたか?
では、その和食が美味しく見える2つのポイントを紹介します!
今すぐできる!和ンプレートを美味しく見せる3つのポイント!
〇五色を守る
和食料理の盛り付けの基本には五色というものがあります。
それは「しょう、おう、しゃく、びゃく、こく」です。
つまり、「青(緑)・黄・赤・白・黒(茶)」の五色のことなんです。
では、最初の和ンプレートを色で分けてみましょう。
- プレート[黒、白]
- 小皿[赤]
- おにぎり[黒、白、赤]
- 鮭[赤]
- ミニトマト[ 赤]
- 卵焼き[黄]
- お漬物[青(緑)、黄]
- 大葉[青(緑)]
しっかりと五色入っていますね!
もし、何か足りないと思ったら、この五色の中の一色足りていないかも。
五色の材料が無ければ、プレートをない色の色にするのもアリですね。
〇余白は三割!
ワンプレートなのでギュウギュウに盛りがちですが、
余白を三割程度残しておくことで、美味しそうに見えるんです!
〇立体感を出す!
全部が同じ高さだと、あまり美味しそうに見えないんです。
なので、小皿を使って高さを出したり、
山型に盛ることで盛り付けに変化をつけます。
他にも美味しそうに見えるコツがありますが、
この3つは今すぐにでも、できますよね!
では実際に、このコツを守って実際に作ってみます!
レシピも載せているので、参考にしてくださいね。
和ンプレートを実際に作ってみた!!レシピも公開!
今回、和ンプレートを作るにあたって、
なるべく、どこの家庭にでもあるものというルールを作りました。
なので、特別なものはほぼ使ってないのですぐに和ンプレートを作れるはずですよ!
では、作ってみた和ンプレートをご覧ください!
はじめて和ンプレートを作りましたが、
先ほどのコツを押さえてきれいに盛れたと思います!!
内容はこんな感じです。
- おにぎり[黒、白]
- キャベツときのこの醤油炒め[青(緑)]
- にんじんのサラダ[赤]
- 梅干し[黒(茶)]
- ゆで卵[黄、白]
- 大葉[青(緑)]
今回は、赤のにんじんのサラダのレシピを紹介しますね!
【材料】1人前
- にんじん 1/2~1/3本
- 塩 少々
- 胡麻油 ティースプーン1杯
- 鰹節 適量
【作り方】
- にんじんを少し太めのせん切りにして、ボウルに塩と一緒に入れて軽くもむ。
- ごま油を入れて混ぜた後、鰹節を入れてザックリと混ぜる。
- 飾りの鰹節を飾る。
いかがでしたか?
和ンプレートを作ったら、ぜひインスタなどのSNSに投稿してみましょう!