「それでさー・・・・ゴホゴホゴホッゴッホ!!」
空咳って1度始まるとなかなか止まってくれないですよね。
どうしてこんなに続くんだろうと思うほど続きます。
続きすぎると苦しすぎて涙が出てきたり。
これがまだただの風邪だたらいいんですが、
風邪じゃなくても空咳は出るんですよ。
筆者も毎年なんだかんだで悩まされています。
そんな空咳の原因っていったい何なんでしょうね。
今回は、空咳の原因や対処法、病院の何科に行けばいいかなど紹介しますよ!
空咳が止まらない!原因はいったい何?
空咳はいくつも原因があるので、症状を見極めましょう!
あまりにも止まらない場合は、病院に行くのが1番ですよ。
〇風邪やインフルエンザ等ウイルス感染
空咳が出てしまう原因で多いのは、やはりウイルス感染です。
この場合は、早く病院に行くことで治すすことができます。
ウイルス感染の場合は、鼻水、熱が出る等空咳以外の症状も出やすいです。
喉が炎症して咳が酷くなるまえに病院に行ってくださいね。
〇喉の乾燥
秋冬は特に空気が乾燥します。
空気が乾燥すると喉が乾燥して喉がイガイガ。
それで、空咳がでてきます。
〇アレルギー反応
ハウスダストやカビ、花粉などアレルギー物質を体の外に出だそうとして、
アレルギー反応として空咳があります。
アレルギー物質を吸い込まないようにマスクや家の掃除などしてみましょう。
〇肺炎
病原体が肺や気管支に感染して肺炎を起こします。
症状としては空咳の他に、痰、喉の痛み、高熱、頭痛、副鼻腔炎なども起こります。
〇妊娠初期
妊娠初期の症状として、咳が続くことがあります。
もしかしたら病気かも?
あまりにも長い空咳だとそれは病気かもしれません。
一刻も早く、病院に行って診察を受けてみてください。
〇咳喘息
風邪は治ったのになんか咳だけ続いてるなーってことありませんか?
そんな場合は咳喘息の可能性が考えられます。
一般的な喘息の気管支喘息は、呼吸困難や息をするとにヒューヒュー音が出ます。
ですが、咳喘息にはこれらの症状がなく自覚症状が出にくいんです。
特に日中ではなく夜に症状が強く出ます。
風邪薬や咳止めでは治療できないので、病院に行って薬などを処方してもらってください。
〇逆流性食道炎
空咳とともに胃が痛い場合は逆流性食道炎の可能性があります。
胃駅が食道まで戻ってきてしまう症状です。
気管の入口の喉頭(こうとう)に胃液の逆流触れてしまい、
咳が起こります。
〇自然気胸
空咳に強い胸の痛みがある。
そんな場合は自然気胸の可能性が!
自然気胸は、肺に穴が開いてしまい、胸郭に空気が入ってしまう症状です。
運動や大きな音などにより肺の内圧が上がるか、外気圧が下ることで肺の細胞が破裂。
その結果、肺に穴が開いてしまうというわけです。
軽い症状の場合は自宅安静ですが、手術が必要な場合もあります。
〇百日咳
百日咳菌の感染による病気です。
名前の通り、百日咳を発症してから治るまでに100日程かかります。
最初は熱、咳、鼻水等風邪と似た症状。
それから進行すると息を吸う時にヒューヒュー音が。
〇間質性肺炎
何かが原因で肺の間質に炎症、肺胞が潰れて硬くなり機能しなくなる病気。
病気に原因が明確にわかるものと、原因の特定が困難な「特発性間質肺炎」があります。
初期症状は空咳と息苦しさです、症状が進むと生活に支障も出てきます。
〇慢性閉塞性肺疾患(COPD)
喫煙が原因で、肺の細胞が破壊される病気です。
症状がゆっくり進むので、自覚するのが難しいです。
破壊されてしまった細胞は元の状態へ戻すのはできないので、
治療は症状を緩和させる方法を行います。
〇肺がん
肺がんの初期症状で空咳である場合があります。
咳以外に風邪と似た発熱、痰などの症状、それに胸の痛みがあることも。
風邪は数週間で治りますが、肺がんの場合治らない限り続くんです。
あまりにも咳が長引く場合は疑ってみましょう。
放置すると、声が出にくくなることも。
〇ヘルペス性口内炎
口腔内に単純ヘルペスウィルスが感染して発症します。
唇や舌などに潰瘍ができ口内炎のように赤く腫れ上がり、痛みと発熱を伴うことが多くあります。
子供がかかることも多い病気です。
〇原因不明の場合はストレス心因性咳!?
病院に行っても異常がなく原因不明な場合には、
心因性の症状や自律神経失調症が原因かもしれません。
ストレスに心当たりがありませんか?
1度心療内科に行くのも良いでしょう。
空咳を緩和する対処法は?
空咳は、咳き込み始めるとなかなか止まりませんから、なるべく防ぎたいですよね。
そこで、緩和させるポイントを紹介しますよ!
〇喉を乾燥させない
空咳を引き起こす大きな原因としてまず乾燥があります。
喉が乾燥していることで空咳だけでなく、風邪もひきやすくなります。
湿度は60%前後にすると良いとされているので、
湿度計を用意して加湿器を使い湿度60%前後を保つようにしましょう。
でも、加湿器がそもそもない!
そんな方はタオルを濡らして部屋に干したり、
鍋にお湯をわかして置いておくだけでも対処できますよ。
また、マスクの利用するのももちろんいいです。
夜も咳がひどいときは、マスクをつけたまま寝るのもいいですよ。
ただ、マスクをしたまま寝ると肌が荒れる恐れがあるので、
肌にやさしい素材のマスクを使用しましょう。
〇とにかく身体を温める
身体を温め、体温をあげて免疫を高めます。
空咳は冷えやすい服装は控えて、
特に首を冷やさないように首や背中を温めてあげましょう。
首にマフラーやネックウォーマーをまいてるだけでも、
首周りが随分と違ってくるはずです。
そして、温かい飲み物
冷たい飲み物は、身体や気道が冷やして咳にもよくありません。
なので温かいのみのものを飲みましょう。
外で、空咳!!止めるにはどうすればいい?
外出先で、空咳になって咳が止まらないと一緒にいる人に心配をかけたり、
静かな場所ではとても気まずくなってしまいます。
飲み物を飲めればいいんですが、
空咳が激しくなってしまうと飲み物すら飲めなくなってしまいます。
そんな時、どうすればいいのか。
〇のど飴・タブレット菓子
のど飴やタブレット菓子をなめて、口から唾液を分泌させます。
そして、唾液を飲み込むことでのどの乾燥を一時的にしのぎます。
筆者はミント系ののど飴やタブレット菓子は唾液がよく出ますね。
それに、飲み物ではないので、咳き込んでも噴き出すことはありません。
〇薬
やはり、薬は有効な手段ですね。
市販薬の咳止めを買って飲んでみましょう。
できれば病院に行って薬を処方してもらいましょう。
ただ、空咳の原因によっては全く効かないものもあります、
効果がなくてもまた、薬ですから副作用があることも忘れずに。
空咳で病院。何科に行けば?
空咳だと何かに行くか迷ってしまうと思いますが、
とりあえず風邪かどうか判断するためにも内科へ行きましょう。
咳があまりにも長く長引いたり、異常を感じる場合は呼吸器科へ行きましょう。
空咳なるとツラくて大変ですが、心配な方はまず病院へ!