忘年会の準備と言えばい色々とありますが、
これも忘れてはいけませんよね!
忘年会の乾杯の挨拶と締めの挨拶!
急に頼まれたりすると、一体どんな挨拶をするのがいいか迷ってしまいますよね。
どのぐらいの長さで話せばいいのか。
内容はどんなものにすればいいのか。
挨拶に慣れていないと、意外とその内容って知らないかも。
それから、忘年会の締めの言葉もありますよね。
締めの言葉を頼まれた方もそれは同じなはず。
どのぐらいの長さで話せばいいのか。
内容はどんなものにすればいいのか。
本当に困ってしまいますよね。
なので今回は、忘年会の挨拶の例文と、簡単な締めの挨拶について紹介しますよ!
忘年会の乾杯の挨拶とポイント、例文!
とにかく挨拶は短く!主旨をはっきりと言いましょう!
忘年会の挨拶がたまにとても長い人っていますよね。
美味しい料理が目の前にそろって、後は乾杯するだけで食べられるのに、
挨拶が長くて終わらない!!
そんな話を1度は聞いたことありませんか?
出席した方々は、美味しい料理が目の前にあっても乾杯するまで食べることができません!
1年の労をねぎらう忘年会なのにそこで疲れさせてはいけません。
なので乾杯の挨拶は、短くそして、
主旨として1年を振り返っての感想や感謝の言葉を言うと良いでしょう。
そして、スムーズに乾杯をするのに、
「それでは、ご唱和ください。」と一言つけると乾杯のタイミングがつかみやすいです。
【忘年会の乾杯の挨拶の例文】
皆さん、今年も1年間お疲れ様でした。
様々な問題がありましたが、
全員が一丸となり健闘したことで、無事に乗り越えることができました。
皆のおかげです。
それでは乾杯の音頭を取らせて頂きます。今日は皆で楽しみましょう。乾杯!
皆さん、今年も1年ありがとうございました。
苦労も多い1年でしたが、今日はその疲れを癒して、来年の鋭気を養ってください。
それでは、ご唱和ください。乾杯!
今年1年お疲れさまでした。
今日は心ゆくまで楽しんでください。
それでは乾杯の音頭を取らせて頂きますので、ご唱和ください。乾杯!
スポンサーリンク
忘年会の締めの挨拶のポイントと例文
締めの挨拶のポイントは、忘年会をスムーズに終了させることです。
盛りあがっている最中ですから、大きな声を出しましょう。
あとは、会の感想や来年につながる言葉で簡単に述べるのが良いですよ。
一本手締めや万歳で締めるとスムーズに終わりますが、
迷惑がかかりそうな場合は辞めておきましょう。
【忘年会の締めの挨拶の例文】
ご指名に預かりました○○と申します。
本当に今年1年お疲れ様でした。
明日からはゆっくり休んで、年明け元気な顔でお会しましょう!
それでは、一本締めで締めたいと思います。お手を拝借、ヨォー!パンッ!(一本締め)
ご指名に預かりました○○と申します。
皆さんのおかげで今年も無事に1年を過ごすことができました。
来年も新たな気持ちで頑張りましょう!
では、○○株式会社のますます繁栄を祈念いたしまして締めの挨拶とさせていただきます。
これで、準備万端!
心配な方は練習をしておくと良いですよ!
【忘年会関連記事】